Skip to content

立ち上がれ1987

大阪を中心に飲食(ごめし)・旅行などの情報を発信しているアウトプットのサイト

Menu
  • プライバシーポリシー
  • * 旅行用品 *
  • * 映画記録 *
  • *ゴルフ記録*
  • *目標リスト*
  • *自己紹介*
Menu

【緑が丘】店主の心遣いに惚れちゃう『炭火やきとり萩』

Posted on 2023年12月16日2024年2月29日 by ゴトウ

久しぶりにリピート決定なお店「萩」さんへいってきました!
デカ盛りレンジャーでも有名なお店みたい

外観

外観

赤提灯に灯りが灯っているだけで嬉しくなっちゃう萩さん
お店の外にもメニュー表を置いてくれている優しさ
一見さんには嬉しい対応

ごめし

ファーストおビール

まずはおビールで乾杯
本日は品切れとかもあったけど、「ささみ・なんこつ・むね」を注文

白子ポン酢

冬といえばこちら「白子ポン酢」
少し炙っているため香ばしさも感じられる
甘みで濃厚のため日本酒が合うかなと思いつつもおビールが進む

せせりにんにく醤油

鉄板料理は「せせりのにんにく醤油」
どんどんアルコールが進んでしまう

おすすめの焼酎「だいやめ」

先月は鹿児島へ行ってたのに初めて見かけた芋焼酎「だいやめ」
ソーダ割りがおすすめと聞いたのでソーダ割を注文

ビックリするくらいのライチ
思わせるではなくライチそのものの香りがしてとても飲みやすい
とてもハマってしまった
出会いをありがとう

鶏塩ラーメン

今回は気になっていた「鶏塩ラーメン」〆ラーメンを注文
小サイズもできるということだったので、小サイズにしたけどあっという間にペロリ
太麺縮れとスープがベストマッチ
鰹節の香りとふんだんの白ネギに大満足

からの「鶏出し親子丼」注文(笑)

親子丼

ご飯が品切れで上の具材だったら作れると
お家で白ご飯をチンすれば親子丼になるよねと
そうこうしている合間に、店主のお家にご飯があったらしく、急遽、ご飯を持ってきてくださりの親子丼が登場

もうね、そういう気遣いに惚れてまうヤローな対応に感謝
だし汁はもちろんのこと、卵と鶏肉の親子共演に感謝

いろんな出会いに感謝する日が多かった1日でした
ごちそうさまでした

***** ***** *****

炭火やきとり萩

【備考】ひとり 6000円くらい

1 thought on “【緑が丘】店主の心遣いに惚れちゃう『炭火やきとり萩』”

  1. ピンバック: 【週末トラベラー】ちょっと良いスタバを目指して旅に出た - 立ち上がれ1987

Comments are closed.

最近の投稿

  • 大阪【天満】昔ながらのふわふわ食感ベビーカステラ専門店『黒船屋』
  • 大阪【天満】ナチュラルワインと隠れ家『uoyaki』へ潜入!一坪の小さな店で味わう特別な時間
  • 大阪【天満】生牡蠣と創作料理を楽しむ!キツネのイラストが目印の人気店『イザカヤキツネ』
  • 大阪【天満】中華のエスニックとラムが出会う『ラムのラブソング』
  • 大阪【天満】ぷらっと立ち寄りたいホルモン酒場『マッスルホルモン』

カテゴリー

  • ごめし
  • イベント
  • 国内旅行

タグ

すすきの ちょい飲み なんば ティータイム テイクアウト ディナー ブランチ モーニング ランチ ラーメン 中崎町 京橋 京都 兵庫 北海道 十三 名古屋 和歌山 大井町 大阪 天満 奈良 岩屋 心斎橋 愛知 新大久保 新大阪 新横浜 東京 梅田 横浜 神奈川 福島 空港 立ち飲み部 築地 緑が丘 自由が丘 豊洲 軽食 週末トラベラー 都立大学 野田 馬車道 鹿児島

アーカイブ

  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年4月
© 2025 立ち上がれ1987 | Powered by Superbs Personal Blog theme