Skip to content

立ち上がれ1987

大阪を中心に飲食(ごめし)・旅行などの情報を発信しているアウトプットのサイト

Menu
  • プライバシーポリシー
  • * 旅行用品 *
  • * 映画記録 *
  • *ゴルフ記録*
  • *目標リスト*
  • *自己紹介*
Menu

大阪【大阪城公園】さくっと食べれる大阪の味『たこ焼道楽わなか』

Posted on 2023年9月30日2024年6月22日 by ゴトウ

最近、舞台にハマっている私です

本日は舞台「マーク・トウェインと不思議な少年」がクールジャパンパークWWホールでありまして、大阪城公園まで遊びに行きました

====================

マーク・トウェインと不思議な少年

最初はよくわからないストーリーだと思ったけど、物語が進むにつれて
点と点が線で繋がっていき、どんどん物語にのめり込んでしまった
観劇の後は、もっと彼のことを知りたくなってネット検索をしてしまうほど(笑)
「トムソーヤの冒険」の著者だったり、「事実は小説より奇なり(抜粋)」という言葉も彼だったのには驚いた

====================

大阪城公園駅ってあんまり行ったことがない
そもそも大阪城へ行ったことがないかも
と思い、少し早めに大阪城公園駅へ到着

駅降りてすぐ「JO-TERRACE OSAKA(ジョー・テラス・オオサカ)」という
おしゃれなテラスを発見

JO-TERRACE OSAKA(ジョー・テラス・オオサカ)の看板

「歩いてお茶して、緑の中の城下町。」をコンセプトに心地良い空間になっており
もっと早く行けばよかったと後悔

安心安定のスタバはもちろん、タリーズコーヒーも発見!
ポキ専門店『3POKE OSAKA(スリーポキ オオサカ)』やお好み焼『名代 千房』
色んなラーメン屋が集まっている『大阪城下町(OSAKA JOKAMACHI)』
外観から魅力的のカフェ&ダイナー『55+(ゴーゴープラス)』

55+(ゴーゴープラス)の看板

開演時間もあったので長いすることができず、さくっと食べれるこちらへいらっしゃいませ

外観

外観

焼き場が見えるのがたこ焼き屋さんの醍醐味よね

先に注文してから着席するタイプ
お店の前にメニューがあるため、先に決めてから注文がおすすめ

私は何も考えずに入ってしまったため、注文の時に紆余曲折してしまい
なんだか気まずくしてしまったので

店内

店内の様子

L字のカウンター席とテーブル席があって
そんなに狭くもないけど、広くもないので
テーブル席をひとりで使う気まずさもあるけど、小さめだから大丈夫
お水や紙皿、お箸などは全てセルフ

メニュー

メニュー

たこ焼の個数は8個か12個の2パターンで、ソースも4種類から選べる
アルコールドリンクは、おビールはもちろん、ハイボールだってある
ソフトドリンクのホワイトウォーターはカルピスかしら?
アイスモナカがあって、ファミリーでも楽しめるラインナップになっている
さくっと食べれるたこせんもあるのは嬉しい

ごめし

大阪城たこ焼(青のりなし)

大阪城たこ焼(青のりなし):表側

4種x3個 12個 1,000円

8個x2味=16個で2味にしようかと思ったけど
3個x4味=12個で味をたくさん食べるこちらの商品を注文
そして大阪城公園店限定のメニューということもありわくわくが止まらず

大阪城たこ焼(青のりなし):裏側

旗の裏側には「まいどおおきに!」と違うデザインになっており
関西弁で歓迎してくれる

大阪城のモナカ

一番上には大阪城のモナカが存在感がある
モナカの横からなんか白いものが出てるなと思ったら

ポテトサラダ

ポテトサラダ

なんとポテトサラダが登場(笑)
なんでだろう?大阪人はポテトサラダが好きだからだろうか?
とても冷たいポテトサラダだったので、熱々のたこ焼の熱冷ましになる
あ、箸休めならぬたこ焼休めってことなのかな?
お口直しのポテサラとする

釜炊き塩マヨ

味:釜炊き塩マヨ

マヨネーズの上に粗めのお塩がパラパラと降り注がれており
塩味好きにはたまらない一品
これなら8個でも行けたかもと思う

だし醤油かつお

味:だし醤油かつお

大きな鰹節がこれでもかと舞い踊る
お醤油も優しい味がしてあっさり食べれる
もう少しお醤油があっても良かったかな

季節限定味(明太マヨ)

味:季節限定味(明太マヨ)

みんな大好き明太ソース
ピンクの色が眩しくて、上に乗っているおネギもベストマッチ
大きめにカットされたおネギだから、ソースと絡めて食べやすい

特製ソース

味:特製ソース

わなかさんのたこ焼は大きめのふわとろ系
一番人気ソースということもありソースとの相性が抜群
大阪の味を感じれるソースはやはりNo.1だ
観光客や海外を狙っているのか、ソースの上にはカラフルなあられが乗ってた
可愛さあって嬉しくなっちゃう

私のアレンジ

私のアレンジ:モナカの上にたこ焼を乗せる

大阪城モナカの上にオン・ザ・ソースたこ焼
たこせんが食べたかったので、似てないけど雰囲気なたこせん

ちょっと多めに食べる私にはちょうど良い量だったけど、少食の人にはちょっとしんどい量かも
2人や複数人で注文する商品なんだろうな
と周りの視線が言ってた(笑)

ごちそうさまでした!

完食


おまけ

駅内の看板の両サイドのデザイン、各駅によって違うって知ってた?
こういうの気付くだけで、ただの電車移動がちょっと楽しい移動になるよね

***** ***** *****

たこ焼道楽 わなか 大阪城公園店

【最寄駅】JR大阪環状線「大阪城公園駅」徒歩約3分

【住所】大阪府大阪市中央区大阪城3-1 JO-TERRACE OSAKA F TERRACE 15

【営業時間】11:00〜18:00(LO 17:30)

【定休日】なし

【コンセント】なし

【Wi-Fi完備】あり

【雰囲気】ぼっちでも入りやすい

【金額】1,000円

【支払い】現金・QR決済

【備考】
営業時間の変動あり

最近の投稿

  • 大阪【天満】昔ながらのふわふわ食感ベビーカステラ専門店『黒船屋』
  • 大阪【天満】ナチュラルワインと隠れ家『uoyaki』へ潜入!一坪の小さな店で味わう特別な時間
  • 大阪【天満】生牡蠣と創作料理を楽しむ!キツネのイラストが目印の人気店『イザカヤキツネ』
  • 大阪【天満】中華のエスニックとラムが出会う『ラムのラブソング』
  • 大阪【天満】ぷらっと立ち寄りたいホルモン酒場『マッスルホルモン』

カテゴリー

  • ごめし
  • イベント
  • 国内旅行

タグ

すすきの ちょい飲み なんば ティータイム テイクアウト ディナー ブランチ モーニング ランチ ラーメン 中崎町 京橋 京都 兵庫 北海道 十三 名古屋 和歌山 大井町 大阪 天満 奈良 岩屋 心斎橋 愛知 新大久保 新大阪 新横浜 東京 梅田 横浜 神奈川 福島 空港 立ち飲み部 築地 緑が丘 自由が丘 豊洲 軽食 週末トラベラー 都立大学 野田 馬車道 鹿児島

アーカイブ

  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年4月
© 2025 立ち上がれ1987 | Powered by Superbs Personal Blog theme