大阪で昼飲みが楽しめる居酒屋を探していたところ、
大きな白いのれんが目印の「大衆酒場さんま」を発見!
昼呑み歓迎という看板に惹かれて、さっそくお邪魔してきました!
店構えからして親しみやすく、初めてでもふらっと立ち寄りやすい雰囲気
昼間から一杯楽しめるお店は少ない中で、こうした大衆酒場の存在は貴重

店内は清潔感あふれる明るい寿司店のような空間
店内は清潔感があり、明るく開放的な雰囲気
まるで本格寿司屋のような和の空間で、初めての来店でも入りやすい印象
1階はカウンター席のみのスタイルで、職人さんが目の前でお寿司を握ってくれるライブ感が楽しめる
握りの様子を間近で見られるため、臨場感も抜群
2階・3階はテーブル席になっており、グループやファミリー利用にもぴったり
お手洗いは2階と3階にあるので、カウンター利用の際は少しだけ移動が必要
お造り・おでん・串カツなど豊富なメニューが魅力!
このお店は、和食を中心としたメニューが豊富で、お造り・おでん・串かつ・天ぷら・お寿司など、日本の定番グルメが一通り楽しめるラインナップ
海外からの観光客でも安心して注文できるよう、英語・中国語・韓国語表記もあり(小さめながらもバイリンガル対応)




注目すべきはドリンクのコスパ!

瓶ビール(しかも大瓶!)がリーズナブルな価格で提供されており、種類も充実
さらに、オリジナルの「さんまハイボール(165円)」、居酒屋定番の「タコハイ(165円)」、「翠ジンソーダ(328円)」など、手頃な価格で楽しめるお酒も勢ぞろい
【ごめし】注文したメニュー
瓶ビールとお通し「サッポロ赤星」&春の煮物で乾杯!

(374円/385円)
ファーストドリンクはおなじみの瓶ビール「サッポロラガービール(赤星)」で乾杯!
昔ながらの安定した味わいで、居酒屋好きにはたまらない一杯
お通しは、「さんま・たけのこ・ふきの炊いたん」
関西では煮物のことを“たいたん”っていうのよね
出汁がしっかり染みていて、優しい味わいは日本酒にも合いそう
そして、瓶ビールがリーズナブルな価格だったので、思わずおかわり
次は「マルエフ(アサヒ生ビール)」を注文
銘柄を変えて楽しめるのも、瓶ビール派にはうれしいポイント
絶品おつまみ「あん肝奈良漬」で日本酒が止まらない!

(418円)
これはもう、日本酒と合わせたいおつまみNo.1!「あん肝奈良漬」
ペースト状になったあん肝と、薄くスライスされた奈良漬が絶妙にマリアージュ
こってりとしたあん肝の旨味を、奈良漬の甘みと食感が引き立ててくれて、まさに“ちびちび楽しむ”大人の味
口の中でとろける感覚がクセになる、日本酒党におすすめの逸品
とろとろ絶品「どて煮串」

(1本 275円)
斜め上をいくスタイルに驚いた「どて煮串」
小さめのお肉などが串に刺さっているのが定番だけど、こちらはごろっと大きめのブロック肉を、豪快に串に刺して登場!
味噌のコクがしっかり染み込んだお肉は、とろっとろに煮込まれていて食べ応え抜群
これはお酒が進むし、ちょっとした名物になりそうな一品
スタミナ補給に最適「丸揚げにんにく」で元気チャージ!
(328円)
「誰にも会わない日だから…元気をつけたい!」と思い注文した「丸揚げにんにく」
シンプルながらも揚げたての香ばしさと柔らかな舌触りがたまらない逸品
お皿に添えられたスパイシーソルトを少しつけて食べると、ピリッとアクセントが効いて更に食欲が増す
スタミナアップしたい時やパワーチャージにぴったりの一品
お寿司をメインに、串カツやおでんなど多彩な料理をリーズナブルに楽しめるのが魅力
お寿司は1貫108円からとお手頃価格で、食べ比べセットもあるので色々試せるのがうれしいポイント
さらに、全国各地から厳選された日本酒や各種ビールも豊富に揃っていて、お酒好きにもたまらないお店でした
ごちそうさまでした

***** ***** *****
大衆酒場さんま 天満駅前店
【最寄駅】JR環状線「天満」駅 徒歩1分
【住所】大阪府大阪市北区天神橋4-4-8 福助ビル
【営業時間】
[月〜木・日・祝]10:00〜23:00(LO フード 22:15/ドリンク 22:30)
[金・土・祝前]10:00〜23:30(LO フード 22:45/ドリンク 23:00)
【定休日】無休
【コンセント】なし
【Wi-Fi完備】あり
【雰囲気】ぼっちでも入りやすい・作業スペースには使えない・にぎやか
【金額】2154円
【支払い】現金・クレジットカード・QR決済(PayPay)
【備考】スマホ注文