Skip to content

立ち上がれ1987

大阪を中心に飲食(ごめし)・旅行などの情報を発信しているアウトプットのサイト

Menu
  • プライバシーポリシー
  • * 旅行用品 *
  • * 映画記録 *
  • *ゴルフ記録*
  • *目標リスト*
  • *自己紹介*
Menu

【和歌山市】朝と夜では別の顔を持つ『プロント』

Posted on 2023年7月22日2024年2月25日 by ゴトウ

モーニングが大好きな私
いろんな場所へ行くときには、なるべくその土地でモーニングを食べるようにしているマイルール
駅近場のこちらへいらっしゃいませ

外観

外観



外メニュー

看板メニュー1
看板メニュー2


店内

カウンター席

木の温もりを感じられるこちらのテーブルは、コンセント付き
しかも、2つあって朝活にピッタリ
椅子も肘当てがあって高級感を感じる

テーブル席

テーブル席もおしゃれ
配色がオシャレなんだろうな
ソファのチェック柄も素敵だ

ごめし

トーストセット

トーストセット

モーニングセットは「トーストセット」をチョイス
こちらのトーストはよく焼きトースト

アイスコーヒー

アイスコーヒー

今日の気分はホットじゃなくてアイスの気分
アイスコーヒーはもちろん、いつもの氷無し
こちらは氷無しで普通に入れてくれているのではと思う量に感謝

トースト

トースト1

この写真だけでももう素敵なモーニングだよね
16枚切りの薄めのトースト1枚を半分に切ってくれている

バナーとトースト

バターは薄めだけと、十分に濡れる量

バターを塗ったトースト

たまにいちごジャムが欲しくなるけど、バターだけでも十分

表だけよく焼きしているトーストだった
それはそれで食べた時の食感が面白いから良い

サラダ

サラダ

紫キャベツ・ビーツのラベ・リーフのサラダ
上にのっているのはビーツだったのかと後から気づく
オイル系のドレッシングなので、リーフ系の野菜にピッタリだ

ゆで卵

ゆで卵

ゆで卵を食べる時は、いつも占い感覚で気にしちゃう

向いたゆで卵

固ゆでタイプなのか、半熟タイプなのか
黄身は黄色なのか、オレンジ色なのか
:
:

固ゆでの黄色

水分がもってかれるやつだ
気をつけて今日を過ごそう

完食

ごちそうさまでした

***** ***** *****

PRONTO キーノ和歌山店

【最寄駅】JR「和歌山市」駅 すぐ

【住所】和歌山県和歌山市東蔵前丁39キーノ和歌山 104

【営業時間】
[月〜金]7:00〜16:59、17:00〜22:00[土日祝]8:00〜16:59、17:00〜22:00
[モーニング]~11:00まで
[カフェ]~16:59(LO 15分前)
[カサバ]~22:00(LO 30分前)

【定休日】無休

【コンセント】あり

【Wi-Fi完備】あり

【雰囲気】ぼっちでも入りやすい・作業スペースに使いやすい

【金額】495円

【支払い】現金・クレジットカード・QR決済

1 thought on “【和歌山市】朝と夜では別の顔を持つ『プロント』”

  1. ピンバック: 【週末トラベラー】夏空の下、弾丸で『和歌山』へ小さな旅 - 立ち上がれ1987

Comments are closed.

最近の投稿

  • 大阪【天満】昔ながらのふわふわ食感ベビーカステラ専門店『黒船屋』
  • 大阪【天満】ナチュラルワインと隠れ家『uoyaki』へ潜入!一坪の小さな店で味わう特別な時間
  • 大阪【天満】生牡蠣と創作料理を楽しむ!キツネのイラストが目印の人気店『イザカヤキツネ』
  • 大阪【天満】中華のエスニックとラムが出会う『ラムのラブソング』
  • 大阪【天満】ぷらっと立ち寄りたいホルモン酒場『マッスルホルモン』

カテゴリー

  • ごめし
  • イベント
  • 国内旅行

タグ

すすきの ちょい飲み なんば ティータイム テイクアウト ディナー ブランチ モーニング ランチ ラーメン 中崎町 京橋 京都 兵庫 北海道 十三 名古屋 和歌山 大井町 大阪 天満 奈良 岩屋 心斎橋 愛知 新大久保 新大阪 新横浜 東京 梅田 横浜 神奈川 福島 空港 立ち飲み部 築地 緑が丘 自由が丘 豊洲 軽食 週末トラベラー 都立大学 野田 馬車道 鹿児島

アーカイブ

  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年4月
© 2025 立ち上がれ1987 | Powered by Superbs Personal Blog theme