Skip to content

立ち上がれ1987

大阪を中心に飲食(ごめし)・旅行などの情報を発信しているアウトプットのサイト

Menu
  • プライバシーポリシー
  • * 旅行用品 *
  • * 映画記録 *
  • *ゴルフ記録*
  • *目標リスト*
  • *自己紹介*
Menu

東京【自由が丘】『磯丸水産』で昼のみパーティ

Posted on 2024年3月23日2024年6月22日 by ゴトウ

自由が丘をぷらぷらと散歩していたら、お店が入れ替わっているのが発覚
どこのお店だったか思い出せず、ずっと考えていた
そしたら、「あれ、昼のみできる?」と、考えるのをあきらめて(笑)
せっかくなので、こちらのお店へいらっしゃいませ

外観

ギラギラした外観
看板メニューもあるので、お店の相場や料理を何となく検討ができる

店内

テーブル席がメインだけど、カウンター席もきちんとあってぼっち・ソロ活動でも参戦可能
いけすもあるので、新鮮なお魚を食べれる

お箸の包み紙がね、素敵だった

箸袋
箸袋:富士山

では、いただきます

ごめし

焼酎

焼酎お湯割り

ファーストドリンクは焼酎のお湯割り
今日は何だか外が寒かったので、お湯割りで体と心を温める
銘柄は芋焼酎「一刻者(いっこもの)」

ホタルイカのレバ刺し風

ホタルイカのレバ刺し風

いまが旬のホタルイカ
こちらは生とごま油でいただく
ごま油・お塩がレバ刺し風なんだろうな

さきいかの天ぷら

さきいかの天ぷら

ちくわの磯辺揚げと迷ったけど、さきいかを注文
衣がしっかりついているので、食べ応えあり
磯もたくさん入っているのでそこまで油っぽさを感じなかった

牡蠣鍋

牡蠣鍋

期間限定の商品
「心も体も熱くなれ!」のキャッチコピーについつい惹かれて注文
写真は1人前
ぼっちでも1人前は普通に食べれるので安心して注文を
チーム少食は1人前をシェアして〆まで行くことをおすすめ

おとうふと春菊

春菊やお豆腐・おネギなどお野菜もたくさん入っていた
牡蠣からも旨みがでるので、ポン酢をつけなくてもそのまま食べれる

牡蠣

お鍋が到着してからも思ったけど、大粒の旬の牡蠣に感動
なんとなく、小さいイメージを持っていたのでテンション爆上げ

濃厚で肉厚、そしてクリーミーな牡蠣の味わい
味変に土佐山村のゆずポン酢でいただく
さわやかな香りのゆずぽん酢は相性抜群

季節外れの寒い日は暖かいお鍋やお湯割りが心に染みる
ごちそうさまでした

***** ***** *****

磯丸水産 自由が丘しらかば通り店

【最寄駅】東急東横線「自由が丘」駅 徒歩2分

【住所】東京都目黒区自由が丘2-11-16 リベルテビル1F・2F

【営業時間】[月]11:00〜23:30[火~日]11:00〜翌5:00

【定休日】無休

【コンセント】なし

【Wi-Fi完備】なし

【雰囲気】ぼっちでも入りやすい・作業スペースに使いにくい

【金額】4000円

【支払い】現金・クレジットカード・QR決済

【備考】デリバリー・テイクアウト可能

最近の投稿

  • 大阪【天満】昔ながらのふわふわ食感ベビーカステラ専門店『黒船屋』
  • 大阪【天満】ナチュラルワインと隠れ家『uoyaki』へ潜入!一坪の小さな店で味わう特別な時間
  • 大阪【天満】生牡蠣と創作料理を楽しむ!キツネのイラストが目印の人気店『イザカヤキツネ』
  • 大阪【天満】中華のエスニックとラムが出会う『ラムのラブソング』
  • 大阪【天満】ぷらっと立ち寄りたいホルモン酒場『マッスルホルモン』

カテゴリー

  • ごめし
  • イベント
  • 国内旅行

タグ

すすきの ちょい飲み なんば ティータイム テイクアウト ディナー ブランチ モーニング ランチ ラーメン 中崎町 京橋 京都 兵庫 北海道 十三 名古屋 和歌山 大井町 大阪 天満 奈良 岩屋 心斎橋 愛知 新大久保 新大阪 新横浜 東京 梅田 横浜 神奈川 福島 空港 立ち飲み部 築地 緑が丘 自由が丘 豊洲 軽食 週末トラベラー 都立大学 野田 馬車道 鹿児島

アーカイブ

  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年4月
© 2025 立ち上がれ1987 | Powered by Superbs Personal Blog theme