Skip to content

立ち上がれ1987

大阪を中心に飲食(ごめし)・旅行などの情報を発信しているアウトプットのサイト

Menu
  • プライバシーポリシー
  • * 旅行用品 *
  • * 映画記録 *
  • *ゴルフ記録*
  • *目標リスト*
  • *自己紹介*
Menu

大阪【野田】高架下にある『はせ川』は憩いの場所だった

Posted on 2024年2月14日2024年6月22日 by ゴトウ

JR野田駅の高架下にある大衆居酒屋の「はせ川」
老舗の雰囲気があり、壁の外に書いている料理も値段もなんだかリーズナブルな雰囲気を感じる
少し緊張しながらいらっしゃいませ

外観

外観1
外観に書いているメニュー

手書きのメニューに朱色の金額表記はなんだか親しみやすさを感じる
金額はえって思うくらいのハピネス金額でうれしい

店内

入り口から入って左手は、テーブル席の2名が5セットくらい
反対側には、座敷が4名席で4セットくらいかな?
店内にも手書きメニューや、本日のおすすめがたくさん書いてあり、大衆居酒屋の雰囲気を感じる
禁煙席がないため、喫煙が周囲にいたときはタバコの匂いなどちょっとしんどい人もいるかも

メニュー

ドリンクメニュー
フードメニュー

串揚げは、テーブル席にある注文票に記入して注文するスタイル
上記の定番メニューのほかに、おすすめのメニューも掲載
食べ物は、旬のお魚を使用したお造りもあった
ドリンクは、芋焼酎だと「三岳」「だいやめ」もあった

ごめし

黒ラベル(大びん)

黒ラベル 瓶ビール

ファーストドリンクは、瓶ビールで乾杯!
生ビールや焼酎も魅力的だけど、こういう大衆居酒屋は、瓶ビール派
(490円)

なめたけおろし

なめたけおろし

大根おろしはザクザク系の鬼おろしくらい食感があり、その上になめたけがオンしているさっぱりとした味わいの一品
和食のおかずとして安心もあり、箸休めにぴったり
なめたけは手作りなんかな?優しい味がしてなめこの食感がよき

なんこつの唐揚

なんこつの唐揚

鶏の軟骨部分を唐揚げにしている食べごたえのある一品
コリコリしている食感が楽しめるし、油っぽさはそこまでなく、胃もたれの不安がなし
ビールやお酒のおつまみとして人気だから、メニューあったらついつい注文しちゃうよね
(320円)

揚げたての厚揚

揚げたての厚揚

外はサクッとした食感で香ばしく、中は絹ごしの滑らかさともっちりとした食感が楽しめる
冷めてから食べたはずなのに、熱々がが止まらない
(250円)

焼きもの

焼きもの(もも・皮・つくね)

たれ・しおと味は選べるので、私はしお一択
「とりもも串」「とり皮串」は、小さいと思っていたらまさかの大きさに感動
「つくね串」はちょっと小さかったけど、口が小さい私は食べやすかった
(各1本 120円)

名物の串揚「豚串」「牛串」「キス」

串揚(豚・牛・ウィンナー・キス)

串カツといえば必ずあるキャベツは、注文して提供するかどうかを決められること
たまにいらないっていう時があるから、こういうサービスはうれしい
は、軽めに食べるのにぴったりの大きさ
(各1本 110円)

串揚「れんこん」

串揚(れんこん)

衣が大きめなのでサクサクする食感は、れんこんのシャキシャキもあって、サクシャキと良い食感を楽しめる
れんこんの甘みと食感が、衣のサクサク感と絶妙に調和しているから、一口かじるたびに、香ばしい香りと共に、れんこんのシャキシャキ感がさらに広がる
(1本 90円)

串揚「チーズ」

串揚(チーズ)

ソースの甘辛さが、チーズのクリーミーさと絶妙に調和し、食べるたびに幸せな気持ちになる
細長いタイプなので、食べやすいのも魅力
(1本 110円)

だしまき玉子

だしまき玉子

身近で親しみがるだしまきは、優しいお味と素朴でシンプルな味わいを感じる
卵の風味と、どこか懐かしさを感じる
大根おろしと一緒に食べると、サッパリと味わえる
(280円)

ほたるいかの酢味噌和え

ほたるいかの酢味噌和え

今が旬のほたるいかを酢味噌でいただく
ぷりぷりとした食感は、まるで今さっきまで海の中で泳いでいたようなほたるいか
口に入れる瞬間、触感が心地よく、酢味噌の風味と絶妙に絡みあう

ポテトフライ

ポテトフライ

大衆居酒屋だと、細めタイプのものだと思っていたら、こちらのフライドポテトは、きちんとじゃがいもをフライしているタイプ
素揚げされたじゃがいもは、きちんとお芋の甘みも感じられる
(250円)

ゆず大根

ゆず大根

大根の浅漬けはさっぱり口直しになる
ゆずの香りも加わって香り良くあっさり

手作りのあたたかさをどの料理にも感じられた
心にも体にも染み渡り、いろんなハピネスを感じられた素敵な時間でした
ごちそうさまでした

***** ***** *****

はせ川

【最寄駅】JR 環状線「野田」駅 徒歩1分

【住所】大阪府大阪市福島区吉野3-2-56 OK14番街

【営業時間】17:00〜23:00(LO 22:00)

【定休日】月曜日

【コンセント】なし

【Wi-Fi完備】なし

【雰囲気】初心者ぼっちには入りにくい・がやがや

【金額】ひとり 3000円

【支払い】現金・クレジットカード

【備考】
喫煙可能

最近の投稿

  • 大阪【天満】昔ながらのふわふわ食感ベビーカステラ専門店『黒船屋』
  • 大阪【天満】ナチュラルワインと隠れ家『uoyaki』へ潜入!一坪の小さな店で味わう特別な時間
  • 大阪【天満】生牡蠣と創作料理を楽しむ!キツネのイラストが目印の人気店『イザカヤキツネ』
  • 大阪【天満】中華のエスニックとラムが出会う『ラムのラブソング』
  • 大阪【天満】ぷらっと立ち寄りたいホルモン酒場『マッスルホルモン』

カテゴリー

  • ごめし
  • イベント
  • 国内旅行

タグ

すすきの ちょい飲み なんば ティータイム テイクアウト ディナー ブランチ モーニング ランチ ラーメン 中崎町 京橋 京都 兵庫 北海道 十三 名古屋 和歌山 大井町 大阪 天満 奈良 岩屋 心斎橋 愛知 新大久保 新大阪 新横浜 東京 梅田 横浜 神奈川 福島 空港 立ち飲み部 築地 緑が丘 自由が丘 豊洲 軽食 週末トラベラー 都立大学 野田 馬車道 鹿児島

アーカイブ

  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年4月
© 2025 立ち上がれ1987 | Powered by Superbs Personal Blog theme