Skip to content

立ち上がれ1987

大阪を中心に飲食(ごめし)・旅行などの情報を発信しているアウトプットのサイト

Menu
  • プライバシーポリシー
  • * 旅行用品 *
  • * 映画記録 *
  • *ゴルフ記録*
  • *目標リスト*
  • *自己紹介*
Menu

兵庫【尼崎】『チョウォン』で韓国料理をゆっくり食べる

Posted on 2024年4月28日2024年6月22日 by ゴトウ

本日は初めましての「あまがさきキューズモール」へ
用事の前に腹ごしらえと思い、色々と探索してこちらの韓国料理へいらっしゃいませ

外観

外観

緑色の背景色に赤色の文字と、配色から韓国の雰囲気が溢れている
お店の前には、大きくメニュー表もあったり、持ち帰りメニューもわかりやすく書いてくれている

店内

店内

店内へおじゃまして広さにビックリ
右側にもテーブル席は続いており、さらに奥までも続いている

メニュー

ランチメニュー

ランチメニューは、全セットに「ご飯・本日の一品・韓国のり」が付いてくる
メインが汁物じゃない料理に関しては「ご飯・本日の一品・韓国のり・スープ」になる

代表的なメニュー「サムゲタン」「クッパ」「チゲ」「ビビンバ」「チヂミ」「麺」の中に初めてのメニューを発見
「グッス」韓国風のうどん、「トック」韓国風のお雑煮、「トッパ」具材を乗せたご飯
たくさんあるので迷ってしまうけど、キミに決めた

ごめし

サムゲタンセット

こちらのセット1500円
セット内容は、本日の一品・ハーフご飯・韓国のり
※下の写真:右上に微かに写っているのが韓国のり(笑)

サムゲタン

メインのサムゲタン

到着してからもグツグツと熱々で登場
鶏肉もちゃんと入っており、コスパ最強過ぎる
にんにくは少し少なめだったので、匂いとか気にならない
ここのナツメは、なんだか甘くて初めて食べやすいと思った

本日の一品

おかず

韓国料理といえばのおかずたち
左から「カクテキ」「キムチチヂミ」「豆腐サラダ」
チヂミが食べれないと思っていたので、別で注文しちゃったけど、味が違って良かった

ハーフご飯

ハーフご飯

プラス450円でミニビビンバに変更できるみたい
このくらいの量がサムゲタンセットにはちょうど良いかも

じゃがいもチヂミ

じゃがいもチヂミ

別添えで、チヂミ用のソースが付いてくる
もっちもちの食感で、こんなもち肌になりたいって思う
ちょっと物足りないときや、多人数とシェアするのにピッタリな一品
他のチヂミ料理より、軽いからパクパク食べれる

韓国料理でのランチメニューは、ある程度決まっている中で、種類の豊富さに感動
「トッパセット」とか、初めてのメニューに出会えてうれしかった

ごちそうさまでした

完食

***** ***** *****

チョウォン

【最寄駅】JR「尼崎」駅 徒歩3分

【住所】兵庫県尼崎市潮江1-4-5 アミング潮江プラストいきいき3F

【営業時間】11:00〜15:00(LO 14:00)、17:00〜22:00(LO 21:00)

【定休日】月曜日、第3木曜日

【コンセント】なし

【Wi-Fi完備】なし

【雰囲気】ぼっちでも入りやすい・作業スペースに使いにくい

【金額】950円〜

【支払い】現金・クレジットカード・QR決済

最近の投稿

  • 大阪【梅田】せいろ蒸しブーム到来!人気のヘルシーランチ『mus』へ
  • 大阪【天満】昔ながらのふわふわ食感ベビーカステラ専門店『黒船屋』
  • 大阪【天満】ナチュラルワインと隠れ家『uoyaki』へ潜入!一坪の小さな店で味わう特別な時間
  • 大阪【天満】生牡蠣と創作料理を楽しむ!キツネのイラストが目印の人気店『イザカヤキツネ』
  • 大阪【天満】中華のエスニックとラムが出会う『ラムのラブソング』

カテゴリー

  • ごめし
  • イベント
  • 国内旅行

タグ

すすきの ちょい飲み なんば ティータイム テイクアウト ディナー ブランチ モーニング ランチ ラーメン 中崎町 京橋 京都 兵庫 北海道 十三 名古屋 和歌山 大阪 天満 奈良 岩屋 心斎橋 愛知 新大久保 新大阪 新横浜 東京 梅田 横浜 神奈川 神戸 神社 福島 空港 築地 緑が丘 自由が丘 豊洲 軽食 週末トラベラー 都立大学 野田 馬車道 鹿児島

アーカイブ

  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年4月
© 2025 立ち上がれ1987 | Powered by Superbs Personal Blog theme