Skip to content

立ち上がれ1987

大阪を中心に飲食(ごめし)・旅行などの情報を発信しているアウトプットのサイト

Menu
  • プライバシーポリシー
  • * 旅行用品 *
  • * 映画記録 *
  • *ゴルフ記録*
  • *目標リスト*
  • *自己紹介*
Menu

【蹴上】『ブルーボトルコーヒー』で最高の時間を過ごす

Posted on 2024年4月7日2024年4月29日 by ゴトウ

青色ボトルで大人気の珈琲「ブルーボトルコーヒー」
2002年アメリカ・カリフォルニア州で誕生し、世界展開をしてる

ブルーボトルには、仕事で気合を入れたい時などにお邪魔する
こちらのドリップコーヒーは、ハンドドリップで注いでくれるので香りがとてもよく素敵な気分にしてくれる
そんなある日、気合を入れにお邪魔した際、私のドリップを担当してくださった方から素敵な情報をゲット

「Blue Bottle Studio – Kyoto -」という予約制のコーヒーコースがあり
期間限定で最高のコーヒー体験を味わえる

担当してくださった方が素敵な方だったということもあり、自分へのご褒美として(笑)
スケジュールを調整して行ってきたよ

外観

外観

THE・京都を感じられる空間
今は桜の季節
去年より開花が遅いおかげで、最寄駅を下車してから、ここまでの道通りは、桜通りになっており、良い季節とタイミングで来れた

店内

築100年の店内

ブルーボトルコーヒーの創業者であるジェームス・フリーマンがクリエイティブ・アドバイザーとして監修された店内
築100年を超える京町屋をリノベーションして、全5席のプライベートな特別感のある空間を演出

紅葉の木

目の前には、立派な紅葉の木が植えてあり
秋の紅葉の季節にはとても美しいとか

座席の様子

床は畳になっており、畳を傷つけないよう椅子は引きやすくなっている
ステンレスと木材の相性って本当におしゃれだよね

それでは、いただきます

本日のメニュー


Blue Bottle Studio Coffee Course

LEAVES,FLOWER,CHERRY

「リーフ、フラワー、チェリー」

「リーフ(LEAVES)・フラワー(FLOWER)・チェリー(CHERRY)」の3種類からスタート
珈琲豆ができる前の、コーヒーの木から、花から、実までと、ストーリーを想像させられる
抽出されたコーヒーは、お茶みたいなお味
「フラワー」はジャスミンを彷彿とさせる香り
こういう演出の発想が素敵で心躍る

「リーフ、フラワー、チェリー」メニュー表


LONG CUP

LONG CUPで抽出された3種類

こちらは、ロングカップ(LONG CUP)で抽出をした「タイワン・カルフォルニア・イエメン」3種類のコーヒー

コーヒーのお味は、軽いライトな感じで飲みやすい
私は「イエメン」の香りの熟成が初めての体験だった

ロングカップ:抽出前
ロングカップ;抽出後

こちらは、ガラスのドリッパーでさらに抽出して提供
目の前でドリップ方法や、お豆についても説明してくれる
こちらの道具は、ガラスになっており、おしゃれだよね

「タイワン・カルフォルニア・イエメン」メニュー表


KOHAKU

琥珀

和菓子の宝石・琥珀
ライムの爽やかな香りが香るけど、それよりも!
上に乗っているライムの皮と生わさびにビックリ

甘すぎることなく、ライムと生さわびでキレのある味わい
周りにしっかりと砂糖がついているので、シャリシャリ食感も面白い

SHORT CUP・AU LAIT

ショートカップ

ショートカップ(SHORT CUP)は、エスプレッソのようなとてつもく濃縮されたお味
コーヒーの香りとお味の一撃で、ビックリするくらいお苦い(笑)

ネルドリップ

ネルドリップでゆっくりと時間をかけて抽出
ゆっくり時間をかけてじわじわと、布(ネル)が白色から茶色に色付いていく
時間の流れを感じられ、待っている時間も優雅だけど、入れる方は大変だよね

カフェオレ

味変でミルク(AU LAIT)が登場
そのままで飲んだ時の苦味がなく、お上品なカフェオレに変身
昔懐かしいお味もした

「ショートカップ」メニュー表


KASHI

フィナンシェ

こちらは、コラボ焼き菓子のフィナンシェ
一口食べてこのお菓子の虜になる

金胡麻の香ばしい香りがコーヒーの香りと組み合わさって
鼻の中がお上品な香りに包まれる

フィナンシェ:断面図

こちらのフィナンシェ、中もふかふかで温かいお菓子
表面のカリカリと、中のふかふかで、コントラストが楽しい食感

DIGESTIF

食後酒

食後酒として提供されたこちらのコーヒーとミルク
アルコールとノンアルコールを選ぶことができ、迷うことなくアルコールをいただく

コーヒーは、R&Bシンガー The Weekndとコラボ商品
「Samra Origins(サムラ オリジナルス)」のコーヒーを使用
こちらの商品は、海外のブルーボトルじゃないと購入ができないとのこと

アルコールは、鹿児島のラム「ACOU RUM WHITE(アコウ ラム)」を使用

ラムとコーヒー

もっと飲みたいと思っちゃうくらい飲みやすい
アルコールがキツく感じる人は、ミルクで割って飲むのも良いと紹介されたけど、そのままで十分

飲みやすいコーヒーのお味
食後酒で締めるはずが、なかなか締めることができなくなる心地よさ

ごちそうさまでした

飲み終わり

最後にサプライズ!
最初にいただいたお花をお土産としていただく
おもてなしの心を学ぶ

おまけ

この体験のきっかけは、あの日のブルーボトルから始まった
いつもなら流していることを今回は行こうと思った奇跡
あのとき、紹介してくださった店員さんが、まさかの本日のドリップ担当だったりと、小さな奇跡の巡り合わせに幸福度が上がる

天気にも恵まれ素敵な時間を過ごせた
店内から見える木が、紅葉色に染まる頃にもお邪魔したいなと思った

***** ***** *****

BLUE BOTTLE STUDIO – KYOTO –

【最寄駅】地下鉄東西線「蹴上」駅 徒歩約7分⁠

【住所】京都府京都市左京区南禅寺草川町 64 京都カフェ はなれ2F⁠

【営業時間】
毎週 金・土・日・月、および祝日
10:00〜11:30/13:00〜14:30/15:30〜17:00⁠

【コンセント】なし

【Wi-Fi完備】なし

【雰囲気】ソロ活動に最適、最大5席まで

【金額】8,910円

【支払い】現金・クレジットカード・QR決済

【備考】
春季営業期間:3月20日〜5月6日のみ
90分コース、時間は3部構成
秋季営業もあるかも?

最近の投稿

  • 大阪【天満】昔ながらのふわふわ食感ベビーカステラ専門店『黒船屋』
  • 大阪【天満】ナチュラルワインと隠れ家『uoyaki』へ潜入!一坪の小さな店で味わう特別な時間
  • 大阪【天満】生牡蠣と創作料理を楽しむ!キツネのイラストが目印の人気店『イザカヤキツネ』
  • 大阪【天満】中華のエスニックとラムが出会う『ラムのラブソング』
  • 大阪【天満】ぷらっと立ち寄りたいホルモン酒場『マッスルホルモン』

カテゴリー

  • ごめし
  • イベント
  • 国内旅行

タグ

すすきの ちょい飲み なんば ティータイム テイクアウト ディナー ブランチ モーニング ランチ ラーメン 中崎町 京橋 京都 兵庫 北海道 十三 名古屋 和歌山 大井町 大阪 天満 奈良 岩屋 心斎橋 愛知 新大久保 新大阪 新横浜 東京 梅田 横浜 神奈川 福島 空港 立ち飲み部 築地 緑が丘 自由が丘 豊洲 軽食 週末トラベラー 都立大学 野田 馬車道 鹿児島

アーカイブ

  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年4月
© 2025 立ち上がれ1987 | Powered by Superbs Personal Blog theme