この日は会社の先輩と夜ごはんのお店を探していると、ふと見つけたのが「菜香良志(なかよし)」
名前のとおり“仲良し”な先輩と入店してきました!
親しみやすく、温かみのある日本料理店

店内に入ると、すぐにテーブル席が広がり、地元の常連さんたちで賑わっていた
肩肘張らずに入れる雰囲気が、どこかほっとする
奥には一枚板のように美しいカウンターがあり、その前にはきりっとした大将の姿
料理への真摯な姿勢が感じられ、自然と背筋が伸びるような空気感も漂う
注文したメニュー
瓶ビールは「アサヒスーパードライ」で乾杯!

(600円)
まずはファーストドリンクに、瓶ビール「アサヒスーパードライ」で乾杯!
グラスはキンキンに冷えていて、その一口目の爽快感がたまらない
たくさん歩いた体に染みわたり、あっという間にグラスが空になってしまう
彩り華やかな「お造り」盛り合わせ

(1800円)
目の前に運ばれてきたのは、色とりどりの刺身が美しく盛り付けられたお造り
一つひとつが主張しすぎることなく、まるで会話しているかのような調和のある盛り合わせ
繊細な飾り包丁の技術が光っていて、見た瞬間からうれしくなる一皿
香ばしく炙った肉厚「エイヒレ」

(450円)
炙りたてのエイヒレは香ばしさがあり、食欲をそそる一皿
しっとりとした肉厚の身は噛むほどに旨みが広がり、ビールとの相性も抜群
まさに“最高のおつまみ”という言葉がぴったり
和の枠を越えた創作メニューも魅力


「れんこんのグラタン」や、「とり天」(だったはず)など、メニューの幅広さにもびっくり
最初は“日本料理が楽しめる居酒屋”という印象だったけど、一品一品の個性が光っていて、和の枠にとらわれない工夫が随所に感じらる
どれもやさしい味わいで、次はどれにしようかと迷う楽しさも
和食をベースに、ジャンルを越えた創作料理が味わえる、飽きのこないお店
ごちそうさまでした

***** ***** *****
旬彩 菜香良志〜NAKAYOSHI〜
【最寄駅】JR大和路線「法隆寺」駅 北口出口徒歩約1分
【住所】奈良県生駒郡斑鳩町興留7-7-1
【営業時間】17:00〜23:00(LO 22:30)
【定休日】水曜日
【コンセント】あり
【Wi-Fi完備】あり
【雰囲気】ぼっちでは少し入りにくい・作業スペースには使えない・常連さんで賑わっている
【金額】ひとり3000円
【支払い】現金・クレジットカード・QR決済