Skip to content

立ち上がれ1987

大阪を中心に飲食(ごめし)・旅行などの情報を発信しているアウトプットのサイト

Menu
  • プライバシーポリシー
  • * 旅行用品 *
  • * 映画記録 *
  • *ゴルフ記録*
  • *目標リスト*
  • *自己紹介*
Menu

大阪【梅田】本町の人気店が梅田に登場!肉汁あふれる『挽肉マニア』を堪能

Posted on 2024年8月19日2025年5月3日 by ゴトウ

大阪・梅田の「EST FOODHALL&Restaurants」にある人気店「挽肉マニア」
本町に本店を構えるハンバーグ専門店で、ランチ時には行列必至の実力派
今日はその肉汁をひとり占めすべく、話題の「挽肉マニア」へ行ってきました!

〆?ソース?自由自在に選べるメニュー構成

メニュー

「挽肉マニア」では、まず“〆”スタイルか“ソース”スタイルのどちらかを選ぶのが基本
〆は「卵かけご飯」「淡々めし」「ひつまぶし」の3種類
ソースは「チーズ&ヤンニョムソース」「チーズ&カレーソース」の2種類から選べる

ベースが決まったら、ユニークなネーミングのセットからハンバーグの個数をセレクト
・バリューセット(2個)
・スタンダードセット(3個)
・今日は食べるぞセット(4個)
・ちょっと食べたい時セット(1個)

軽めからがっつりまで、自分の食欲に合わせて調整できるのがうれしいポイント
組み合わせ次第で毎回違った楽しみ方ができるのも魅力

【ごめし】注文したメニュー

卵かけご飯で締める!「ハンバーグ〆卵かけご飯」バリューセット

ハンバーグ〆卵かけご飯 バリューセット

〆スタイルから選んだのは「卵かけご飯」
バリューセットには、ジューシーなハンバーグが2個・ライス・みそ汁、そして濃厚な「龍の卵」がついてくる

「龍の卵」を熱々ごはんにのせて、ハンバーグと一緒にかきこめば、口いっぱいに幸福感が広がる
シンプルながら満足度の高いセット

肉汁あふれる!牛100%のジューシー「ハンバーグ」

ハンバーグ

牛100%の「ハンバーグ」は、肉汁があふれ出るほどジューシー
熱々の鉄板で提供され、半焼きの状態で出てくるので、自分の好みに合わせて焼き加減を調整
外は香ばしく、中はしっとりとした食感が楽しめる、まさに絶品のハンバーグ

〆にぴったり!美しい「龍の卵」の卵かけご飯

「龍の卵」の卵かけご飯

締めには「龍の卵」を使った卵かけご飯がおすすめ
美しい黄金色の黄身が食欲をそそる
そのまま卵をかけてシンプルに楽しむのはもちろん、卵かけご飯の中にハンバーグを少し加えて味変するのもGOOD
濃厚な卵の味わいと肉汁が絡み合い、至福の一口が味わえる

ごちそうさまでした

***** ***** *****

挽肉マニア 梅田EST店

【最寄駅】JR線「大阪駅」御堂筋口より徒歩約5分

【住所】大阪府大阪市北区角田町3-25 エストフードホール 1F

【営業時間】11:00〜23:00(LO フード 22:00/ドリンク 22:30)

【定休日】施設に準じる

【コンセント】なし

【Wi-Fi完備】施設あり

【雰囲気】ぼっちでも入りやすい・作業スペースに使える

【金額】1070円

【支払い】現金・クレジットカード・QR決済

最近の投稿

  • 大阪【天満】昔ながらのふわふわ食感ベビーカステラ専門店『黒船屋』
  • 大阪【天満】ナチュラルワインと隠れ家『uoyaki』へ潜入!一坪の小さな店で味わう特別な時間
  • 大阪【天満】生牡蠣と創作料理を楽しむ!キツネのイラストが目印の人気店『イザカヤキツネ』
  • 大阪【天満】中華のエスニックとラムが出会う『ラムのラブソング』
  • 大阪【天満】ぷらっと立ち寄りたいホルモン酒場『マッスルホルモン』

カテゴリー

  • ごめし
  • イベント
  • 国内旅行

タグ

すすきの ちょい飲み なんば ティータイム テイクアウト ディナー ブランチ モーニング ランチ ラーメン 中崎町 京橋 京都 兵庫 北海道 十三 名古屋 和歌山 大井町 大阪 天満 奈良 岩屋 心斎橋 愛知 新大久保 新大阪 新横浜 東京 梅田 横浜 神奈川 福島 空港 立ち飲み部 築地 緑が丘 自由が丘 豊洲 軽食 週末トラベラー 都立大学 野田 馬車道 鹿児島

アーカイブ

  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年4月
© 2025 立ち上がれ1987 | Powered by Superbs Personal Blog theme