Skip to content

立ち上がれ1987

大阪を中心に飲食(ごめし)・旅行などの情報を発信しているアウトプットのサイト

Menu
  • プライバシーポリシー
  • * 旅行用品 *
  • * 映画記録 *
  • *ゴルフ記録*
  • *目標リスト*
  • *自己紹介*
Menu

大阪【京橋】『イタリアンSASUKE』でカジュアルに楽しむ

Posted on 2024年5月5日2024年6月22日 by ゴトウ

無性にイタリア料理が食べたい今日
ピザでもパスタでも何でも良いのでイタリアン!な気分
知り合いがおすすめしてくれたこちらのお店へいらっしゃいませ

外観

入口

JR環状線「京橋」駅の別口から向かったため、少し歩いたけど、南口からだと本当にすぐ目の前にあって笑っちゃった(笑)

店内

カウンター席、丸型のテーブル席、四角のテーブル席といろんなタイプだった
入口すぐの窓際のテーブル席は、大きな窓が開きそうなので、テラス席っぽくなりそう
テーブルなど、木材を使用しているため、柔らかくて温かい

おしゃれな空間と、落ち着いた雰囲気があってステキな空間が漂っている
アットホーム感もあるため、ソロ活動でも、複数人で行っても緊張せず楽しめる

注文した料理

デキャンタ 白ワイン

白ワイン

ファーストドリンクは白ワインを選択
イタリアンということもありワインの気分
いろんな種類のワインを楽しみたいなと思いつつ、選び疲れそうだったのでデキャンタにした
(1100円)

ストゥッツィキーノ

付き出し

お通しはこちらの2種類「カプレーゼ」「ローストビーフ」だったと思う
お料理が提供されるまでのつなぎだけど、一品一品に丁寧を感じる

イカスミ

いかすみ

酔っ払っていたので料理名がわからず(笑)
イカスミのなんかだったけど、暖かかった気がする
一口サイズになっており、弾力もあって食べ応えがあった

いちじくバターチーズ

いちじくバターチーズ

ハカロリーは間違えないけど、ワインにぴったりの相棒
重たさを感じず、冷たい一品
途中でパンが欲しくなった
(528円)

マルゲリータ

マルゲリータ

ピザかパスタを迷ってピザを注文
生地が薄めのもちもちタイプ
ちょっと多く食べるわたしはペロリ
シェアして食べれたら、もっといろんな種類を食べれるんだろうなと思う
(748円)

1軒目でも2軒目でも楽しめるお店
次回は、1軒目でお邪魔して、イタリアンを堪能したい
それくらいお料理がとても丁寧だった
ごちそうさまでした

完食

***** ***** *****

イタリアンSASUKE

【最寄駅】JR環状線「京橋」駅 南口を出てすぐ

【住所】大阪府大阪市城東区新喜多1-1-2

【営業時間】
[ランチ]11:30~14:30(LO 14:00)
[ディナー]17:00~23:00(LO 22:00)

【定休日】無休

【コンセント】なし

【Wi-Fi完備】なし

【雰囲気】ぼっちでも入りやすい

【金額】3000円

【支払い】現金・クレジットカード・QR決済

最近の投稿

  • 大阪【梅田】せいろ蒸しブーム到来!人気のヘルシーランチ『mus』へ
  • 大阪【天満】昔ながらのふわふわ食感ベビーカステラ専門店『黒船屋』
  • 大阪【天満】ナチュラルワインと隠れ家『uoyaki』へ潜入!一坪の小さな店で味わう特別な時間
  • 大阪【天満】生牡蠣と創作料理を楽しむ!キツネのイラストが目印の人気店『イザカヤキツネ』
  • 大阪【天満】中華のエスニックとラムが出会う『ラムのラブソング』

カテゴリー

  • ごめし
  • イベント
  • 国内旅行

タグ

すすきの ちょい飲み なんば ティータイム テイクアウト ディナー ブランチ モーニング ランチ ラーメン 中崎町 京橋 京都 兵庫 北海道 十三 名古屋 和歌山 大阪 天満 奈良 岩屋 心斎橋 愛知 新大久保 新大阪 新横浜 東京 梅田 横浜 神奈川 神戸 神社 福島 空港 築地 緑が丘 自由が丘 豊洲 軽食 週末トラベラー 都立大学 野田 馬車道 鹿児島

アーカイブ

  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年4月
© 2025 立ち上がれ1987 | Powered by Superbs Personal Blog theme